【リンクス】巨大ネズミ(巨大決戦+窮鼠の進撃)[デッキ紹介]【遊戯王デュエルリンクス】
デッキ概要
巨大決戦と窮鼠の進撃を組み合わせて反射ダメージで一撃必殺を狙うデッキ。鹵獲装置での一発逆転ルートもある。
↓同じく巨大決戦を使ったデッキはこちら↓
スポンサーリンク
個別カード解説
メインデッキ
- 窮鼠の進撃
レベル3以下の通常モンスターの戦闘時、ライフを払った分だけ相手モンスターの攻撃力を下げる。DEF2000以上のモンスターが攻撃された時に使えば、巨大決戦と合わせて4000以上の反射ダメージを与えられる。相手モンスターの攻撃力以上にライフを払うことはできないので、相手モンスターの攻撃力も2000以上ないと巨大決戦が発動しない。レベル3以下の通常モンスターの最高攻撃力は1750なので、自分から攻撃しても4000ライフは削りきれない。
- 守護竜ユスティア
DEF2100のレベル2通常モンスター。チューナーなのでシンクロもできる。
- 星杯を戴く巫女
DEF2100のレベル2通常モンスター。非チューナー。
- 鹵獲装置
自分の通常モンスターと相手モンスターのコントロールを入れ替える。相手から奪うモンスターは相手自身が選ぶので、相手の場に雑魚がいると使えない。窮鼠の進撃が使えずにライフを削られたときの逆転手段。このデッキの通常モンスターはどちらも攻撃力が0なので、上手くいけば奪ったモンスターで攻撃して巨大決戦と合わせて逆転勝利できる。
- 進化する人類
相手よりライフが少ないと、装備モンスターの元々の攻撃力を2400にする。巨大決戦の条件を満たす時は必ずこちらも条件を満たす。鹵獲装置で雑魚を送られても、このカードで強化すれば勝てる。窮鼠の進撃と合わせれば、こちらから攻撃して勝つことができる。
- ハネクリボー
防御カード。破壊され墓地へ送られたターンの戦闘ダメージを0にする。
- クリボー
防御カード。手札から捨ててその戦闘のダメージを0にする。
- クリボーを呼ぶ笛
ハネクリボー or クリボーを特殊召喚 or 手札に加える。ユスティアと合わせてシンクロもできる。
- カイトロイド
カイトロイド。
スキル
- 巨大決戦
相手よりライフが倍以上あるプレイヤーが受ける戦闘ダメージが倍になる。
エクストラデッキ
- 霞鳥クラウソラス
レベル3シンクロ。ターン終了時まで相手モンスター1体の攻撃力を0にし、効果を無効にする。進化する人類と巨大決戦を合わせれば勝てる。
- 古神ハストール
レベル4シンクロ。ユスティアと巫女で出せる。墓地へ送られた時に相手モンスターに装備して無力化し、その後に除去された場合はそのモンスターを奪う。ATK2300でこのデッキ唯一の単体でまともな攻撃力を持つモンスター。
- HSR快刀乱破ズール
レベル4シンクロ。特殊召喚された相手モンスターと戦闘するとき、攻撃力を倍にできる。進化する人類で強化すれば4800になる。
- 超念導体ビヒーマス
レベル6シンクロ。一応自力で出せるが、正直出番はない。
- 灼銀の機竜
レベル9シンクロ。鹵獲装置で奪ったモンスターを使って出す。
- DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー
レベル10シンクロ。同上。
使用感など
窮鼠の進撃さえ引ければ手札2枚で勝ちが見える。引けない時はハネクリボーなどで粘る。窮鼠の進撃が引けないとどうしようもないが、鹵獲装置のおかげで逆転できることもある。地属性通常モンスターを採用して、ジェム・マーチャントや鎖付き尖盾などのギミックを入れてもいいかもしれない。
↓ジェム・マーチャントや鎖付き尖盾を採用したデッキはこちら↓
スポンサーリンク
投入候補カード
上の磁石反射デッキのカードも参考にされたい。
・ガード・ブロック
ドローしつつ耐えられるが、1体の攻撃しか止められない。
・恐撃
墓地のモンスター2体を除外し、攻撃表示モンスター1体の攻撃力を0にできる。墓地コストが必要だが、単に防御用としても、ライフを削られた後の窮鼠の進撃の代用としても使える。
コメント
コメントを投稿